久々鑑賞☆おヒサシネマ!

久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ポリス・ストーリー3」

最近の作品はほとんど観ていないけれど、ジャッキー・チェンの映画もそれなりには観ている。個人的に一番好きな“ジャッキー映画”は、この「ポリス・ストーリー3」だ。何よりも、ジャッキー・チェンが一番元気の良い時期の映画だし、この後のハリウッド進出…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「タクシー・ドライバー」

ロバート・デ・ニーロは、誰もが認める大俳優で、それについて全く異論はない。ただし、彼の主演映画の中で心から「大好きだ」と言える作品は、個人的に無い。それが何故かというと、全てはデ・ニーロの俳優としてのパフォーマンスに、“動揺”され続けてしま…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「花とアリス」

土曜昼下がり、久しぶりに「花とアリス」を観た。先日、わけあってこの映画のサウンドトラックを買ったばかりだったので、無性に観たくなったわけ。端から分かっちゃいたことだけれど、「良い」という他ない。少女たちの人生はまだ始まったばかりで、映画の中…more
スポンサーリンク
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ザ・ロック」

先日、「トランスフォーマー」を観たが、予想以上に面白かったので、監督のマイケル・ベイはやはりブロックバスター映画界の巨匠だなという認識を“持ち直した”。個人的には、「アルマゲドン」「パール・ハーバー」と続けて“コケた”感が印象強かったので、…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「アウトブレイク」

新型インフルエンザが流行し、新しい言葉に弱い日本人は「パンデミック」という言葉に踊らされ、少々過剰な反応を連日していると思う。「パンデミック」の真の恐怖とはこういうことだということを、再確認するべく、何年ぶりかに「アウトブレイク」を観た。ド…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ハムナプトラ」

ブロックバスター映画は、基本的に好きである。ブロックバスター映画というのは、大雑把に言うと1億ドル以上の製作費をつぎ込んで製作される映画の俗称で、要するにハリウッドが得意とするエンターテイメント超大作映画のことである。ただし、こういう映画は…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「アポロ13」

「アポロ計画」の特集番組を見ていると、無性にこの映画が観たくなった。「月へ人類を送る」あのJFKの号令から端を発した「アポロ計画」。NASAの大事業のハイライトはもちろん、1969年のアポロ11号による「月面着陸」だろう。しかし、今尚NAS…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ショーシャンクの空に」

もう何年かぶりになるが、改めて今作を観て思う。「なんという傑作だろうか」と。年間何十本も映画を観ていると、面白い映画や素晴らしい映画にはたくさん出会うのだけれど、その映画の作品としての「価値」が自分の人生に刻み込まれるほど衝撃的なものはとて…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「おもひでぽろぽろ」

晩夏の深夜。ふいに観たくなった“ジブリ作品”の中でもマイナーの筆頭とも言えるこの映画を、DVDで観る。観る季節としては、とてもいいタイミングだと思う。“マイナー”と言っても、この作品でさえ鑑賞回数の延べ数は2、3回では留まらないだろう。だが…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「スーパーマン」

もはやあらゆる媒体で模倣(またはオマージュ化)されているヒーローの登場と活躍の数々。典型的かつ魅力的な「悪」との対決。愛する人の「死」に対して、感情のままに飛び立ち、「反則技」を繰り出して時間を逆行させてしまうという映画史に残る大胆さ……e…more
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました