「THE FIRST SLAM DUNK 」映画レビュー “稀代の漫画家が達した「漫画」の極地”

スバラシネマReview

評価:  9点

Story

テキストテキストテキストテキスト Filmarksより

映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告【2022.12.3 公開】
#SLAMDUNK #スラムダンク#slamdunkmovie 映画『THE FIRST SLAM DUNK』2022.12.3 公開Long Feature Film "THE FIRST SLAM DUNK"Release in Jap…more

 

Review

実際に映画鑑賞に至るまで、正直懐疑的だったことは否めない。
「完成」されている原作漫画を四半世紀以上経過した今(1996年連載終了、え、マジ?)、敢えてアニメーション化することの意義があるのだろうかと思ったし、原作者本人の手によってそれを侵害するようなことになれば、悲劇でしか無いと思った。

が、鑑賞し終えた今となっては、多大な満足感とともにこう断言したい。
紛れもない、完全な、「漫画の映画化」だった、と。

それはかつてのTVアニメシリーズでは遠く到達する余地も無かった領域だった。
桜木花道の跳躍、流川楓の孤高、宮城リョータの疾走、三井寿の撃手、赤木剛憲の迫力……、「SLAM DUNK」という漫画世界の中心で描きぬかれた“バスケットマン”たちの一コマ一コマの“躍動”を、まさしくコマとコマとの間を無数の描写で埋め、繋ぎ合わせ、動かす(Animation)という崇高な試み。
敢えて語弊を恐れずに言うならば、この映画作品に映し出されたものは、いわゆるアニメーションではなく、稀代の“漫画家”が己のエゴイズムを貫き通した先に到達した漫画作品としての極地だったのではないかと思える。

「THE FIRST」と銘打ち、まさかの“切り込み隊長”のバックボーンを描いた本作。
殆どすべての原作ファンにとって、そのストーリーテリングは、是非はともかく驚きであったことは間違いないだろう。
賛否が大きく分かれていることからも明らかなように、その追加要素が雑音として響いてしまったファンも少なくないのだろうと思う。

ただ、個人的には、この加えられた物語こそが、連載終了から四半世紀経った今、井上雄彦が描き出したかった物語であり、「SLAM DUNK」という漫画をもう一度クリエイトする理由に他ならなかったのだと思う。
例えばもっとシンプルに「山王戦」のその激闘のみを精巧に描き出した方が、特に原作ファンのエモーションは更に高まったのかもしれない。
でもそれでは、井上雄彦本人が監督・脚本を担ってまで本作に挑む価値を見い出せなかったのだろうし、そもそもこの企画自体生まれていなかったのだろう。

井上雄彦は、時代と価値観の変化と混迷の中で、「バガボンド」、「リアル」という彼にとってのライフワークとも言える作品を、その終着点を追い求めるかのように描き続けている。
漫画家という立ち位置を崩すことなく、ただひたすらにその表現力を進化させ、思想を発信し続けるクリエイターの矜持が、本作には満ち溢れていた。

そのすべてを井上雄彦自身が生み出している以上、無論これは後付などでは決してなく、原作漫画「SLAM DUNK」の研ぎ澄まされた1ピースであろう。
いや、四半世紀前から知っちゃいたけど、「天才」かよ。

 

Information

タイトル THE FIRST SLAM DUNK
製作年 2022年
製作国 日本
監督
井上雄彦
脚本
井上雄彦
作画監督
江原康之
声の出演
仲村宗悟
笠間淳
神尾晋一郎
木村昴
三宅健太
鑑賞環境 映画館
評価 9点

 

Recommended

SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セット
SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セット

画像引用:

コメント

タイトルとURLをコピーしました