「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」映画レビュー “やっぱり恋する彼女の方が悪カワイイ”

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 2020☆Brand new Movies

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒

評価: 6点

Story

ジョーカーと別れ、すべての束縛から放たれたハーレイ・クイン。モラルのない暴れぶりが街中の悪党たちの恨みを買うなか、謎の ダイヤを盗んだ少女をめぐり、裏世界を牛耳る残酷なサイコ“ブラックマスク” との全面対決へ! 悪 VS 悪のカオスな戦いでテンションMAXの ハーレイは、切り札としてクセ者だらけの最凶チームを新結成。世界のすべてをぶち壊しに行く、前代未聞のクレイジーバトルが始まる! Filmarksより

映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』US版本予告 2020年3月20日(金)公開
社会現象となった『ジョーカー』に次ぐ“悪カワ”ヴィラン映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』!ジョーカーと別れて髪を切り、モラルゼロで暴れまくる天真爛漫な“悪カワ”ハーレイが覚醒。謎のダイヤを盗んだ少女を守るため…more

 

Review

2016年の「スーサイド・スクワッド」は、その年の期待値No.1クラスのエンターテイメント大作だったけれど、率直な感想としては、「“ハーレイ・クイン”に扮したマーゴット・ロビーがサイコーなだけの映画」であり、もし彼女の存在が無かったとしたら年間ワースト級の作品として記憶されていたに違いない映画だった。
恐らくその感想は、世界中の多くの映画ファンにとっての共通認識だったようで、映画作品としての失敗をよそに、割と早い段階で、“ハーレイ・クイン”の単独映画の企画は持ち上がっていたような気がする。

そういうわけで、今作に至っては、問答無用に「ハーレイ・クインがワルくて、カワイイだけでサイコー!」な映画になるはずだった。
そして、概ね、そのような映画に仕上がっているとは思う。
映画の鑑賞中は、作品の主人公らしく終始大立ち回りを繰り広げる我らがダークヒロインの活躍を楽しく見ることができた。

ただ、エンドロールを終えて芽生えていた感情は、一抹の物足りなさだった。いや、一抹では足りないかもしれない。時間が経つほどに、二抹も、三抹も、“求めていたもの”との乖離に気づき、不満として膨らんでいる。

ある程度時間が経ち、冷静になってみると、不満の出どころは明確だった。
詰まるところ、前作「スーサイド・スクワッド」に登場した“ハーレイ・クイン”と比較して、今回の彼女はその“悪辣さ”がまったくもって希薄になってしまっている。
前作のハーレイ・クインは、もっと悪く、もっとイカれていて、だからこそそこに同居する文字通り悪魔的なキュートさが堪らなかった。

そもそもが「バットマン」に登場するヴィランズの一人であるわけだから、悪くてナンボ、イカれててナンボのキャラクターだろう。

しかし、今作では主人公らしく振る舞いすぎており、彼女の感情が露わになるほど、その魅力が半減していくように感じた。
いくら原作アメコミとは一線を画する単独のスピンオフ映画だとはいえ、キャラクターとしての性質そのものがブレ過ぎだったのではないかと思う。

ただ、彼女がそういう“らしくない”キャラクターに陥ってしまった理由も至極簡単で明らかだ。
ずばり、“ジョーカー”との破局により、恋狂う対象が不在だったことにほかならない。
“ハーレイ・クイン”というキャラクターは、立ち位置が悪役だろうが、正義の味方だろうが、主人公であろうが、先ず第一に悪のプリンス“ジョーカー”に恋し、狂っていなければ、成立しないのだ。

もしこのスピンオフ映画の企画において、昨今の映画のストーリーテリングにおける一つの潮流とも言える、独立した女性像、男に媚びない女性像、そういう類のテーマを定型的に掲げていたのだとしたら、それはお門違いで、ナンセンスだったと思う。

たとえディズニーのプリンセス映画が、「王子様不要!」「ありのままで!」と力強く氷の牙城を建てたとしても、ハーレイ・クインだけは、誰に馬鹿だと言われようと、誰に愚かなだと言われようとも、ひたすらに恋に溺れ、乱れ、破滅的に暴れまわり、ひたすらに“王子様”の愛を求める。
それこそが、僕たちが彼女に求めた「娯楽」だったのではないかと思う。

「恋愛至上主義」という生き方が小馬鹿にされる時代だからこそ、悪も正義もないがしろにして、只々惚れた男のためにバットを振り回す姿を見たかったなと。

来年(2021年)公開予定のリブート版「ザ・スーサイド・スクワッド」においても、マーゴット・ロビーは“ハーレイ・クイン”役として続投が決定しているとのこと。そして監督は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のジェームズ・ガン!
過剰に品行方正を求めるちょっと窮屈な時代だからこそ、ぶっ飛んだダークコメディ、そして、また悪魔的に魅力的なハーレイ・クインを観たい。

 

「スーサイド・スクワッド」<6点>
トレーラーの段階では、今年随一の期待値を生んだ映画だったけれど………。結論から言うと、“マーゴット・ロビーがサイコーなだけの映画”だった。マーゴット・ロビーが扮する“ハーレイ・クイン”の存在が無かったとしたら、年間ワースト級の駄作とこき下ろ…more
「 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」<9点>
絆、きずな、キズナと安直に謳う映画は多いけれど、果たしてその内のどれくらいの作品がその実態を描けているだろうか。甚だ懐疑的である。そんな数多くの“エセ絆映画”に対して、持ち前のハイテンションとノリの良さを全面に打ち出しながらも、「絆」という…more

 

Information

タイトル ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey BIRDS OF PREY (AND THE FANTABULOUS EMANCIPATION OF ONE HARLEY QUINN)
製作年 2020年
製作国 アメリカ
監督
キャシー・ヤン
脚本
クリスティーナ・ホドソン
撮影
マシュー・リバティーク
出演
マーゴット・ロビー
メアリー・エリザベス・ウィンステッド
ジャーニー・スモレット=ベル
ロージー・ペレス
クリス・メッシーナ
エラ・ジェイ・バスコ
アリ・ウォン
ユアン・マクレガー
スティーヴン・ウィリアムズ
フランソワ・チャウ
鑑賞環境 インターネット(Netflix・字幕)
評価 6点

 

Recommended

Amazon.co.jp: ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY [Blu-ray] : マーゴット・ロビー, メアリー・エリザベス・ウィンステッド, ジャーニー・スモレット=ベル, ロージー・ペレス, エラ・ジェイ・バスコ, ユアン・マクレガー, キャシー・ヤン: DVD
Amazon.co.jp: ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY : マーゴット・ロビー, メアリー・エリザベス・ウィンステッド, ジャーニー・スモレット=ベル, ロージー・ペレス, エラ・ジェイ・バスコ, ユアン・マ…more

画像引用:https://amzn.to/37LLXqC

コメント

タイトルとURLをコピーしました