旅の予定は……

「予定は未定」と、高校時代の友人が言った。

彼の独特の“迷言”ぶりに笑ったものだが、実際は言い得て妙。まさにその通りだ。

旅行などに行くと、特にそう思い知る。

鹿児島旅行初日は、種子島に行く予定だった。

今年は、アポロ11号が月面着陸を果たしてから40周年ということもあり、

世界的にも、個人的にも、殊更に「宇宙」に対する興味が深まっている。

そういうことで、種子島宇宙センターに行けることを、とても楽しみにしていた。

が、予定変更。種子島へは行くことが出来なかった。

理由は、数週間前の台風の影響で、種子島沖に大量の流木が浮遊しており、高速船が運行停止になってしまったから。

種子島を今回の旅行のハイライトに位置づけていた僕にとっては、残念極まりなかった。

旅行初日でのトラブル発生に、テンションもガタ落ちだった。

いつまでも落胆していても仕方ないので、代替案として、その日は鹿児島市内をベタに観光することにした。

観光周遊バスに乗って、桜島展望、西郷隆盛ら偉人像の観覧、水族館……と、

季節外れの炎天下のもと、鹿児島市内をめぐる。

桜島展望
「城山からの桜島展望」

橋
「篤姫も渡った橋」

水族館
「なぜか水族館へ」

大久保
「バスの車窓から大久保利通像」

この日学んだことは、初めての観光地への旅行では、まず「基本」を抑えるべし。ということ。

ベタな観光コースだったが、とても楽しかった。

桜島とか西郷隆盛とか、“知ったつもり”だったものを、実際に行って見るということは、

とても有意義なことだ。と、思った。

鹿児島市内
「どこかモダンな鹿児島市内」

予定変更による予想以上の満足度を得て、一日目を終えた。

夜は、市内の居酒屋へ。

地元の食と酒を堪能しつつ、いつものように家族揃って大いに酔っ払った。

芋焼酎は基本的に苦手だったけれど、それほど悪くないと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました