今年は、60年代〜70年代のアメリカ映画をよく観ている。
映画史に残る有名な娯楽映画が多いのだけれど、
これまでは“食わず嫌い”でどうも食指が伸びなかった。
娯楽映画は時代の移ろいと共に風化してしまうことは確かに多い。
でも、当たり前のことだが、良い映画は時代を越えて良い。
今年観た映画の中で言えば、
「未知との遭遇」にしても「ダーティハリー」にしても、
時代そのものに衝撃を与えた傑作であることは明らかで、
これらの映画をタイムリーに劇場で観た人達のことをとても羨ましく思う。
そして、この時代の映画の面白味をより深める本が、非常に興味深かった。
「映画の見方がわかる本」/町山智浩著
映画評論家の町山智浩氏による著書だが、
当時の時代背景も含めた作り手の意図と経緯、
なぜこれらの映画が生まれ、社会に衝撃を与えたのかがつぶさに記されている。
タイトルの通り、映画を観ること自体の面白味が深まる名著だと思う。
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION) (2002/08) 町山 智浩 |
コメント