#香港映画

スバラシネマReview

おヒサシネマ!「ポリス・ストーリー3」“一人の女優が歩んだドラマティックな世界線”

個人的に特に衝撃的で感慨深かったのは、主演女優賞を獲得したミシェル・ヨーだろう。このアジア人女優のファンで、彼女の出演映画をいくつも観てきた者としても、それは驚きであり、こんな“世界線”が存在してそれを目の当たりにしたことに多幸感すら覚えた。
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ポリス・ストーリー3」

最近の作品はほとんど観ていないけれど、ジャッキー・チェンの映画もそれなりには観ている。個人的に一番好きな“ジャッキー映画”は、この「ポリス・ストーリー3」だ。何よりも、ジャッキー・チェンが一番元気の良い時期の映画だし、この後のハリウッド進出…more
2014☆Brand new Movies

「欲望の翼」<7点>

レスリー・チャンが危うく、罪深い。この俳優が自ら命を絶ってから10年が過ぎ、初めて観たこの映画で彼が演じた“ヨディ”という男と、彼自身に対して、まったく同じようにそう思う。ウォン・カーウァイ×レスリー・チャンの組み合わせ思い出されるのは、や…more
スポンサーリンク
2013☆Brand new Movies

「イップ・マン 葉問」<7点>

邦題「イップ・マン 葉問」は、同じ人名がただ並んでいるだけで意味不明だが、原題「イップ・マン2」もなんだか安いヒーロー映画みたいに思える。ただし、このタイトルには意味があると思う。前作に引き続き、反日感情、さらには反英感情の鬱積した思いが、…more
2013☆Brand new Movies

「イップ・マン 序章」<7点>

この映画で描かれる“イップ・マン(葉問)”という人物は、周知の通りあのブルース・リーの師匠として知られる人物である。そのカンフースターであるブルース・リーや、その後を引き継いだジャッキー・チェンの映画を幼い頃から楽しんで観てきたけれど、一つ…more
2013☆Brand new Movies

「グランド・マスター」<7点>

久しぶりにウォン・カーウァイの映画を観て、自分がこの人の映画に惚れていたことを思い出す。6年前に前作「マイ・ブルーベリー・ナイツ」を観たときも、同じような思いをしたような気がする。近年決して多作ではない映画監督なので、映画を観始めてしばらく…more
2013☆Brand new Movies

「スパルタンX」<6点>

まず余談だが、ファミコンのゲーム版を子供の頃によくやっていた記憶が甦った。テレビゲームが下手だったので、ファーストステージのボスである“棒術使い”を倒すのがやっとだった。ちなみ映画には、その棒術使いも、他のブーメラン使いや怪力男も出てこなか…more
2012☆Brand new Movies

「捜査官X」

「思ってたのとちがう」映画であることは間違いない。「捜査官X」と邦題が銘打たれ、その捜査官役の金城武のビジュアルの方がメインにプロモーションされていた。切れ者の捜査官が、“謎”に溢れた事件とその中心にいた一人の男の“真実”を突き詰めていくと…more
2012☆Brand new Movies

「暗戦/デッドエンド」

何とも言えない後味を残す香港映画だった。突っ込みどころは多く、ところどころチープに感じる描写も目につく。でも、エンドロールが過ぎ去って「終劇」の大文字が掲げられた頃には、不思議な印象深さと愛着を伴っていることに気付いた。冒頭、アンディ・ラウ…more
久々鑑賞☆おヒサシネマ!

おヒサシネマ! 「ポリス・ストーリー3」

最近の作品はほとんど観ていないけれど、ジャッキー・チェンの映画もそれなりには観ている。個人的に一番好きな“ジャッキー映画”は、この「ポリス・ストーリー3」だ。何よりも、ジャッキー・チェンが一番元気の良い時期の映画だし、この後のハリウッド進出…more
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました