「エンターテイメント至上主義」の者としては、
世の中の物事の中で、エンターテイメント以上に優れているものなどないと思っているわけで、
逆接的に言うと、世の中の物事のほとんどすべては、
エンターテイメントとして楽しむことが出来ると思っているし、思いたい。
なので、
いよいよ明後日(日が変わって明日)に差し迫った「衆議院議員総選挙」も、
もちろん一種のエンターテイメントだと思っている。
そういう軽薄じみたことを言うと、
目くじらを立てる人もいるのかもしれないが、
どういう心構えであれ、
自身に与えられた権利において、
それに接するのだから、何の問題もない。
ただでさえ混沌とする世情の中で、
史上稀に見る政党の乱立は、
混沌を深め、異様な雰囲気すら感じる。
「何たることか」と洒落にならない憤りを覚える人も多いのだろうけれど、
個人的には、この混乱極まる世の中において、
この政局の動きはむしろ「人間的」で、健全にすら思う。“皮肉”は多分に含むけれど。
それはそれとして、
この「混乱」と「混沌」は、まさに格好のエンターテイメントだと思わずにはいられない。
それなりに各政党の「発言」は見聞きしているけれど、
やはりというか、なんというか、“決定打”には乏しい。
こうなれば、一応IT業界に身を置く者として、
各政党のWebサイトを見比べてみることにした。
あくまでWebサイトの“つくり”としてバラエティーにも富み、しっかりしているのは、「自民党」。
党首出演のCMに対して失笑を禁じ得なかったのは「新党日本」と「幸福実現党」。
さすがに語りが滑らかで、「いい俳優なんだから、ちゃんと俳優をすればいいのにな」と思うのは「新党今はひとり」の山本太郎。
面々のあまりの“キナ臭さ”に笑えて仕方ないのは「新党大地」。
にぎやかしが入るばかりで、結局決定打には至らず……。
さあてね。
コメント