2021☆Brand new Movies「ドント・ルック・アップ」映画レビュー “THE 地球、最高で、最悪” こんなにも笑えないブラックコメディは初めてかもしれない。 「今」この瞬間の世界の実態を詰め込んだような強烈な社会風刺と、世界の終末。 登場人物たちと、彼らが織りなす社会の滑稽さが極まるほどに、“笑う”余裕などなくなり、胸糞悪さを超えて、もはや恐怖を感じてくる。 2021.12.262021☆Brand new Movies
2019☆Brand new Movies「スカイスクレイパー」<8点> コレは非常に良い“タワーリング・インフェルノ+ドウェイン・ジョンソン”映画だ。想定外の大満足感に高揚した。 どうせ、例よって超高層ビルで大火災が起きて、我らがロック様が超人的に救出劇を繰り広げるのだろうと高を括っていた。そして…more 2019.06.302019☆Brand new Movies
2019☆Brand new Movies「ジオストーム」<8点> 予告編からひしひしと伝わってくる愛すべき“B級感”から、「劇場鑑賞すべき」という嗅覚は利いていたのだけれど、結局見逃してしまったことを只々後悔。 90年代からの災害パニックムービー(ディザスター映画)ファンとして断言できるが、…more 2019.05.042019☆Brand new Movies
2018☆Brand new Movies「バーニング・オーシャン」<7点> 人間が、「地球」を削り、築き上げてきた文明の上で被る災害のすべては、何がどうであれ「人災」と言えるのかもしれない。 この映画で描かれる実際に起こった“災害”にしても、もし人間以外の者が傍から見ていたならば、「自業自得」と断…more 2018.11.042018☆Brand new Movies
2015☆Brand new Movies「ザ・タワー 超高層ビル大火災」<5点> 災害パニック映画好きとしては、是か非かは別にしてとりあえず“語りがい”のある映画であったことは間違いない。 映画史上において数多の災害パニック映画が存在し、その中でも特に名作の誉れ高い「タワーリング・インフェルノ」の“…more 2015.02.112015☆Brand new Movies
2014☆Brand new Movies「イントゥ・ザ・ストーム」<7点> 乱立する巨大竜巻に襲われる町、あらゆるものが吹き飛ばされていく中で、さりげなく“牛”の看板が飛ばされていく。 これは明らかに「ツイスター」オマージュであり、今作はそのオマージュを捧げるに相応しい“竜巻映画”に仕上がっている…more 2014.09.132014☆Brand new Movies
久々鑑賞☆おヒサシネマ!おヒサシネマ! 「ツイスター」 ディザスター・ムービー(災害映画)が好きだ。 初めて映画館で観たディザスター・ムービーはこの“竜巻映画”だったと思う。 CGの発達により、よりリアルでより様々な「天変地異」を描き出すことが可能になり、今作以降、現在に至る…more 2014.06.30久々鑑賞☆おヒサシネマ!
2013☆Brand new Movies「BRAVE HEARTS 海猿」<7点> 「海猿」シリーズもなんだかんだと第4作目。もはや毎度のことではあるが、これでもかと「奇跡」という言葉を連発する予告編に興ざめしてしまい、映画館へは二の足を踏んでしまった。 が、これももう毎度のことなのだが、いざ本編を観ると…more 2013.02.052013☆Brand new Movies
2012☆Brand new Movies「THE LAST MESSAGE 海猿」 決して褒められた映画でないことは分かっている。分かっているが、結局「面白い」と思ってしまうのだから、もうこれは個人的な趣向であり仕方がない。 ありきたりな展開に、取って付けたような台詞回しが網羅され、全編通して失笑が無くな…more 2012.07.172012☆Brand new Movies
2012☆Brand new Movies「くもりときどきミートボール」 たぶんこのアニメ映画のイントロダクションを見聞きした人の殆どが、今作の持つ「性質」を誤解したまま観たり、また敬遠してしまっていると思う。 イントロダクションやジャケットのイメージを見ただけでは、“珍発明”によりありとあ…more 2012.02.062012☆Brand new Movies