2021☆Brand new Movies「ソウル・ステーション パンデミック」映画レビュー “絶望の先の朝日は何を照らすのか” 感染者(=怪物)と、人間(=怪物)に板挟みにされる絶望。 文字通り、「進むも地獄 退くも地獄」のその様は、絶望にまみれたこの世界そのものを表しているようだった。 2021.01.152021☆Brand new Movies
久々鑑賞☆おヒサシネマ!おヒサシネマ!「パラサイト 半地下の家族 モノクロ Ver.」 “この顔面に世界がひれ伏した” 半地下家族による“ケイパームービー”的な序盤の娯楽性から、ある出来事をきっかけに一気に展開されるこの映画の狂気と凶暴性、そしてこの社会そのものの「闇」の表現が、やはり圧倒的だった。 恐ろしく、おぞましく、居心地の悪さもあるが、問答無用に「面白い!」映画的なパワーは、この先何度観ても圧巻だろうと思う。 2021.01.03久々鑑賞☆おヒサシネマ!
2020☆Brand new Movies「ザ・コール」映画レビュー “誰が、悪魔を生んだのか?戦慄の韓国スリラー版「バタフライ・エフェクト」” 序盤から充満している不穏な空気感は、やはり韓国映画ならではのものであり、洗練された映像世界の中で主人公にひたひたと迫りくる「恐怖」が、この映画のクオリティーの高さを物語っていた。 2020.12.112020☆Brand new Movies
2020☆Brand new Movies「#生きている」映画レビュー “ゾンビ禍のBoy Meets GirlはSTAY HOMEで” ホラー映画は苦手だが、アクション性の高い“ゾンビ映画”であれば何とか見られる怖がり映画ファンにとっては、程よく恐ろしく、程よくエキサイティングな映画だった。 2020.12.062020☆Brand new Movies
2020☆Brand new Movies「The Witch/魔女」映画レビュー “狂気のダークヒロイン誕生に刮目せよ” ある瞬間、愛らしい田舎娘の無垢な顔つきが、まさしく「魔女」そのものの狂気に包まれ、爆発する。 そのダークヒロインを務めた若き韓国人女優の“表現”は圧巻で、それ一つ取ってもこの映画の娯楽性は揺るがないと思える。 2020.09.272020☆Brand new Movies
2020☆Brand new Movies「FLU 運命の36時間」映画レビュー “盛々の「娯楽」と、鑑賞者ではいられない「現実」” この韓国版“パンデミック映画”は、人間の愚かさとそれに直結する恐ろしさを、盛りだくさんのパニック描写の中で描きぬいている。決して綺麗事では済まされない人間の「性質」を遠慮なしに描きつけている部分が、非常に韓国映画らしく、ドスンと重い。 2020.04.042020☆Brand new Movies
2020☆Brand new Movies「パラサイト 半地下の家族」映画レビュー “僕たちの無計画な計画はいつから始まっていたのでしょうか?” 映画「パラサイト 半地下の家族」レビュー・ネタバレ批評・感想 本当に裕福な者たちは、自らが“上流”に居ること自体の意識がない。“下流”に住む貧しい者たちの存在などその認識から既に薄く、蔑んでいることすら無意識だ。 2020.01.162020☆Brand new Movies
2019☆Brand new Movies「新感染 ファイナル・エクスプレス」<8点> 「ゾンビ映画」×「韓国映画」 この食い合わせはとてもよく合いそうだが、これまで著名な作品が殆ど生まれてこなかったことが意外である。 韓国映画のクオリティの高いアクション・バイオレンス描写や、特有のドライさを携えた客観性や批評性、…more 2019.08.162019☆Brand new Movies
2018☆Brand new Movies「お嬢さん」<8点> 極めて「純粋」な映画だと思った。 人間の、ほとばしる欲望、溢れ出る性欲、入り乱れる情愛と憎悪、そして変態的嗜好。 この映画に登場する人間たちは、只々純粋に、自らの抑えきれない衝動に駆り立てられ、ひたすらに埋没していく。 …more 2018.03.172018☆Brand new Movies
2018☆Brand new Movies「悪女/AKUJO」<7点> 冒頭から繰り広げられる“一人称視点”での大殺戮シーンを皮切りに、想像以上にぶっ飛んだ映画だった。良い意味でも悪い意味でも。 「ニキータ」+「キル・ビル」+「女囚さそり」+etc…古今東西のあらゆる“ヒロインバイオレンス”の…more 2018.02.202018☆Brand new Movies