スバラシネマReview 「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」 “稀代の映画馬鹿は、またも境界線の向こうに我が身を放り出す” “Actor”とは文字通り“Action”を追求し表現し続ける“生き方”であることを、今年61歳になるハリウッドスターは、証明し続ける。 稀代のスター俳優は、“演者”としてのボーダーラインをとうの昔に超えてしまい、本作では文字通り境界のその先に我が身を放り出している。 2023.07.23 スバラシネマReview2023☆Brand new Movies
スバラシネマReview 「トップガン マーヴェリック」映画レビュー “世界No.1映画スター(映画バカ)によるミラクル” トム・クルーズがトム・クルーズであることを貫き通したことが、また一つアメージングなエンターテイメントの傑作を生み出したのだと思う。 そう断言してしまっていいくらい、本作にはトム・クルーズという“映画人”の生き様が凝縮されている。 2022.06.12 スバラシネマReview2022☆Brand new Movies
スバラシネマReview おヒサシネマ!「トップガン」 “変わる時代性の中で不変の主演俳優” 36年ぶりの続編「トップガン マーヴェリック」の評判が思いのほかすこぶる良いようなので、実は劇場鑑賞はスルーするつもりだったけれど、これは観に行かねばと思い直し、1986年のこのオリジナルを慌てて再鑑賞。 2022.06.05 スバラシネマReview久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」 “「スパイ映画」のすべてがここにある” ヒーロー、アクション、サスペンス、騙し合い、ガジェット、美女、秘密結社、ヴィラン、「スパイ映画」のすべてが詰まった傑作。以上。 2021.10.22 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 “稀代の映画バカのプロディース力と審美眼” ダニエル・クレイグ版007の最終作「ノー・タイム・トゥ・ダイ」の感慨に感慨に浸ると同時に、頭に浮かんだのは、まさに同年代に同じスパイ映画としてのシリーズを連ねてきている「ミッション:インポッシブル」の存在だった。 2021.10.18 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」 今夏のシリーズ最新作「フォールアウト」を鑑賞後、シリーズ過去作を鑑賞し直したが、「3」からこの「5」までの今シリーズの娯楽活劇としての「成長曲線」は、映画ファンにとってとてもハッピーなことだったと改めて痛感する。 「3 」から再構築が試みら…more 2018.09.10 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 アクション映画の“賞味期限”は得てして短いものだが、本当に面白い「娯楽活劇」は、時間が経過して何度観てもちゃんと面白い。 このシリーズ第4弾は、そういう類のまさしく娯楽活劇の傑作だと思う。 前作「M:i:III」は、決して完璧な映画ではなか…more 2018.09.09 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「M:i:III」 前作「M:I-2」の“失敗”の影響も引きずり、興行収入的には落ち込んだシリーズ第3弾だが、最新作第6弾が公開された今振り返ってみれば、シリーズにおいても重要な価値を持った作品だと思える。 当時テレビドラマシリーズの成功により売出し中だったJ…more 2018.09.09 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
久々鑑賞☆おヒサシネマ! おヒサシネマ!「ミッション:インポッシブル」 今夏の最新作「フォールアウト」にキーパーソンとして登場する武器商人の女が、シリーズ第一作でイーサン・ハントと駆け引きを繰り広げた“マックス”の娘という設定だったので、改めて今作を観返したくなった。 20年以上の月日を経て、武器商人の方は“代…more 2018.08.22 久々鑑賞☆おヒサシネマ!
2018☆Brand new Movies 「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」<8点> このスパイ映画シリーズが、アクションエンターテイメントの最先端となって久しい。 毎年、数多のアクション映画が量産され続けているが、特に2011年の「ゴースト・プロトコル」以降は、“THE 娯楽活劇”のトップランナーであることは間違いないだろ…more 2018.08.15 2018☆Brand new Movies