2010☆Brand new Movies「パンドラの匣」 月末の多忙さから逃避するかの如く、平日の深夜、偏頭痛を片手で押さえながらこの映画を観始めた。 この映画は、「違和感」に埋め尽くされていると感じた。 まず、明らかに作為的なアフレコの演出に大いなる違和感を感じ、戸惑った…more 2010.09.302010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「PUSH 光と闇の能力者」 様々な超能力を持つエスパーたちが、三つ巴の攻防を繰り広げるという設定は、チープだとも思うが、非常に興味をそそられた。主人公の味方チームがそれぞれの能力を生かして、相手に対抗していく展開も、個人的にツボにはまるものだった。 …more 2010.09.272010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「トランスフォーマー/リベンジ」 冒頭からいきなり繰り広げられる“トランスフォーマー”たちの怒濤の攻防。 人類の軍隊も加わって、もうどれが味方でどれが敵方なのか訳が分からなくなる程、爆発的で目まぐるしいCGシーンに興奮を通り越して、笑ってしまう。 その時…more 2010.09.262010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「今度は愛妻家」 僕は、結婚をしてもうすぐ一年になる。特に問題はなく楽しい新婚生活を送れていると思う。 結婚をしてからというもの、「夫婦」の様を描いた映画に弱い。何気ない描写にすぐに涙腺が緩んでしまう。 なので、この映画もいつものよう…more 2010.09.242010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「レポゼッション・メン」 【ネタバレあり】 「レポゼッション・メン」=“回収人”というタイトルの意味を聞いただけでも、このSF映画の大体のストーリーは想像できるだろう。 “人工臓器”の販売が一般化している近未来。高額商品のため、購入者は当然の…more 2010.09.232010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「ハート・ロッカー」 イラクの戦場、日々尽きることの無い爆弾処理の最前線を描いた今作が、アカデミー賞を勝ち取ったことに対して、個人的には若干穿った見方をしていた。 果たして、本当にアカデミー賞にふさわしい映画なのかどうかと。 その理由は、…more 2010.09.232010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「名探偵ポワロ 死との約束」 アラブの遺跡発掘現場にて会した“訳ありの一族”。周囲から忌み嫌われる夫人が殺される。 アガサ・クリスティの原作のみならず、もはやミステリーそのものの大定番の舞台設定の中で、物語は展開していく。 はっきり言うと、用意さ…more 2010.09.212010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「母なる証明」 休日の深夜、この映画を観て就寝した。 すると、この映画に満ち溢れる「不安」を如実に反映した夢を見てしまい、非常に目覚めの悪いウィークデーの始まりの朝を迎えてしまった。今も、どこか気怠く、眠い。 韓国映画には、その善し…more 2010.09.212010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「スター・トレック(2009)」 「スター・トレック」というSFエンターテイメントのブランドに、これまで全く触れたことが無かった。 壮大なスペースオペラシリーズとして、しばしば「スター・ウォーズ」と比較されるが、ファン層の広い「スター・ウォーズ」に対して、…more 2010.09.192010☆Brand new Movies
2010☆Brand new Movies「96時間」 元CIAの父親が、人身売買組織にさらわれた愛娘を救出するために、死闘を繰り広げるというストーリー。 ストーリー設定にそれ以上の膨らみはなく、設定だけをみれば何ともチープな映画である。 リーアム・ニーソンが若くない体を張っ…more 2010.09.182010☆Brand new Movies