2005-12

ひとりごとの記憶20s-30s

2005年という1年


☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2005

<スバラシネマAWARDS☆2005> 2005年、大晦日。ついに「スバラシネマAWARDS☆2005」大公開デス。 昨年に続き、今年もなかなかの秀作揃いであった。最高得点作品は6本あったが、そのジャンルがすべてバラバラというとてもバラエテ…more
ひとりごとの記憶20s-30s

無理ができるうちに


スポンサーリンク
2005☆Brand new Movies

「マリといた夏」

決して悪くはない。悪くはないのだけれど、何が良いかと言われれば、それもまた返答に困る。 主題は、少年時代の不思議な記憶とノスタルジーなのだろうが、それがいまひとつ、全面に伝わってこない。 原因のひとつとして、おそらく、キャラクターデザインが…more
2005☆Brand new Movies

「コーヒー&シガレッツ」

モノクロの画像の中に、どうしてこうも、色合いのない“コーヒー”の黒と、“煙草”の煙の白が、引き立つのだろう。これが、コーヒーと煙草の魅力なのか? この映画を観ていると、自分が、コーヒーも煙草も好んでいないことが、とても悔しくなる。 著名な俳…more
2005☆Brand new Movies

「戦国自衛隊1549」

最近の日本の大型娯楽映画には、以前と比べて随分良い作品が増えてきたのだが、今作の場合は、悪しい日本映画の典型を脱却できていない。 それは、エンターテイメント映画のメッカであるハリウッドに対して、製作予算の絶対的差が生み出すものではなく、それ…more
2005☆Brand new Movies

「バタフライ・エフェクト」

サスペンス映画は大好きで多々観てきたが、この映画ほど、“切なさ”に胸が締め付けられ、涙が溢れそうになった作品はないかもしれない。 予想をはるかに超えたストーリーの完成度の高さに驚嘆する。 自分の日記を読むことによって、過去へ時間を逆行し、数…more
ひとりごとの記憶20s-30s

冬の空に沈む


2005☆Brand new Movies

「プリンス&プリンセス」

DVDのジャケットを手に取った時から何となく予感はあったのだけれど、このフランス製アニメーションは良い!さすが、ジブリが推奨するだけのものはあるという感じ。 どういう工程を経ているのかは定かではないが、このアニメーションは、切絵みたいな影絵…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2004

<スバラシネマAWARDS☆2004> いよいよ昨年2004年のスバラシネマAWARDS☆。この年は凄かった。総鑑賞本数が、過去最多の135本!そしてその約半数が評価8点以上、トップ10すべてが10点という大豊作の1年だった。 観た映画のほ…more
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました