2005☆Brand new Movies「宇宙戦争(2005)」 もしかしたら賛否が大きく分かれるのかもしれない。が、この映画は圧倒的に“賛”である。 まさに絶望的なまでの侵略者の脅威に対し、すべての人類は成す術が無い。 そうこれは“戦争”などではなく、一方的な“駆除”なのだ。その…more 2005.06.292005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」 歴史的スペースオペラの“伝説”が今完結した。 旧三部作からの20年余りに及ぶこの作品をリアルタイムで見てきたわけではないが、それでもその長きに渡って世界中を魅了し続けてきた壮大な映画世界の終焉には、感慨深いものがあった。 …more 2005.06.252005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「深呼吸の必要」 「言いたくないことは、言わなくていい」 お互いのことをほとんど知らない中始まる束の間の生活。それはその事実だけを見れば、現実の冷たい社会と同じことかもしれない。 でも、もちろんそれは根本的に異なる。 “平良家の…more 2005.06.232005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル」 「番外編」という雰囲気が悪い方向ににじみ出て見えて、「踊る~」ファンでありながら今まで敬遠していたのだけれど、実際見てみると十分に楽しめる内容だった。 なんと言っても、内田有紀がイイ。今更ながら彼女の魅力を垣間見た気が…more 2005.06.222005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「刑事コロンボ/死者の身代金」 前作「殺人の処方箋」もそうだったが、初期作のコロンボは犯人に対し積極的にワナを張っていく顛末が見事だ。 今作では罪を隠そうとする犯罪者の心理を巧みに利用し陥れる。 もし自分が犯人なら心底憎らしくなるであろう相変わらずのコ…more 2005.06.202005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「刑事コロンボ/殺人処方箋」 金曜ロードショーで放映されている新コロンボシリーズしか見たことがない世代の者にとっては、いろいろと新鮮なところが多かった。 何よりもコロンボが若い!若いのに老獪なキャラクター性は当然変わってなくて、その普遍性が逆に新鮮だっ…more 2005.06.202005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「バットマン ビギンズ」 “バットマン”がその他のアメコミヒーローに対し明らかに異質であることが一つある。 そうそれは、バットマンは“超人”ではないということだ。極限まで鍛錬はしているのだろうが、ヒーローとしての活躍はありとあらゆるアイテムによると…more 2005.06.192005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「マタンゴ」 “昭和の娯楽映画フェチ”な僕にとっては、ゾクゾクとする時代の空気感が秀逸だった。 俳優たちのキザったらしい台詞まわしも聞きなれてくるとたまらなくなるものだ。 “マタンゴ”という新感覚の怪物の発想と、漂流した男女の極限…more 2005.06.072005☆Brand new Movies
2005☆Brand new Movies「オペレッタ狸御殿」 何とも言いようがないというのが正直なところだ。鈴木清順という人間、齢80を越え更に果てしない。 もはや彼に終着点など無いのだろう。正真正銘良い意味での“唯我独尊”状態の映画世界にのっけから呆然となりそうだった。 そこ…more 2005.06.012005☆Brand new Movies