☆スバラシネマAWARDS☆

☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2022

<スバラシネマAWARDS☆2022> 2022年大晦日 「スバラシネマAWARDS☆2022」 往年の人気作の続編やリメイク、完結作に際して、“二十数年ぶり”だとか、“三十数年越し”という触れ込みを聞くことが多くなった。そ…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2021

2021年大晦日 「スバラシネマAWARDS☆2021」 映画は常に「時代」を映し続ける。 人間の功罪も、滑稽な愛の形も、ヒーローの価値観も、時代の変化と共に移り変わり、その様が映画となって雄弁に物語られる。
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2020

2020年大晦日 「スバラシネマAWARDS☆2020」 鑑賞本数:56本  平均点:7.2点(2020年12月31日現在)
スポンサーリンク
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2019

2019年に鑑賞した映画を、製作年、製作国、ジャンル、ボーダレスで選ぶ一人映画祭!
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2018

<スバラシネマAWARDS☆2018> 2018年大晦日 年末恒例「スバラシネマAWARDS☆2018」発表!! 今年は、予想を覆す鑑賞後の感想を抱くことが多かった。それほど期待していなかった作品が、自分の人生において愛す…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2017

<スバラシネマAWARDS☆2017> 2017年・年の瀬 年末恒例「スバラシネマAWARDS☆2017」発表!! 今年は「面白い!」と心底思える映画が多い一年だった。それは、「常識」を打ち破る映画が多かったからだと思う。恋愛映画…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2016

<スバラシネマAWARDS☆2016> 2016年・大晦日 「スバラシネマAWARDS☆2016」 早いもので今年も最終日。 今年は、公私共に何かと忙しく、「映画を観る」という行為そのものが大変だった。 そんな中、ある日は…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2015

<スバラシネマAWARDS☆2015> 2015年・大晦日 年末恒例「スバラシネマAWARDS☆2015」発表!! 鑑賞本数:75本 平均点:6.72点(2015年12月31日現在) 作品賞 ☆「博士と彼…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2014

<スバラシネマAWARDS☆2014> 2014年・大晦日 年末恒例「スバラシネマAWARDS☆2014」発表!! 今年観た映画をいつものように振り返ってみて、その特色を一言で表すならば、「破滅」の一言に尽きる。 特…more
☆スバラシネマAWARDS☆

スバラシネマAWARDS☆2013

<スバラシネマAWARDS☆2013> 2013年・大晦日 年末恒例「スバラシネマAWARDS☆2013」発表!! 今年も100本以上の映画を観て、そのすべてに対して駄文と共に評価点をつけてきた。 本来、映画…more
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました