嬉々とする週末

愛娘は毎週土曜日に英語教室に通っている。

久しぶりに付いて行ったが、案の定、息子が眠気MAXの暴君。

彼をあやすために、結局教室が終わるまでフラフラと近所を散歩していた。

英語教室から歩いて5分ほどのところに自分の母校の小学校があって、校門先を覗いてみた。

新しい校舎や体育館が建って随分と変わった印象だったが、

自分が通っていた頃からある古い校舎も健在で、懐かしかった。

あと2、3年もすれば、愛娘が通い始めるわけで、

遠ざかっていた小学校も、また身近なものになるんだなと思うと、感慨深かった。

新築中のマイホームは、多少の遅れはあるものの順調に着実に完成に近づいている。

玄関ホールに手洗い器を置くようになっていて、

その器の作成を、砥部焼陶芸家の高校時代の友人に依頼していた。

完成したという連絡を受けて、品を受け取りに行った。

殆どざっくりとしたイメージのみを伝えて作ってもらったので、

正直なところ期待と不安が等しく入り混じっていたけれど、

受け取った手洗器の出来栄えは素晴らしく、想像を超えた満足度だった。

実際に玄関ホールに設置されるのが楽しみで仕方がない。

マイホームは各所仕上げの段階で、諸々の箇所が自分の想像以上に良い仕上がりを見せ始めていて、嬉々となる。

今日は街のインテリアショップに既に物色済みだったソファーと椅子を注文しに行った。

街に出たついでに、冬用のジャケットも買った。

新居への引越しは12月上旬なので、すぐさまデッキテラスでBBQなんぞは出来ないだろうけれど、

それでも、何か温かいものを肴に晩酌などはしたいなあと思い、

しっかりと防寒性の高いジャケットを選んだ。

冬がはじまるのが待ち遠しい。

2015-10-18 233636


コメント

タイトルとURLをコピーしました