とっくに年が明けている。
9連休という過去最長の正月休みを終えての勤労二日目。早速徒労感がすごい。
今更ながら、年末年始を振り返ってみる。
9連休とはいえ、長男が生まれたばかりなので、当然ながらどこかに行ったということはない。
いつものように、互いの実家に赴き、街で友達と飲んだりしていたら、あっという間に連休は過ぎ去った。
12月29日。
美容室に行って髪を切った。横髪を仕事上の限界まで刈り上げた。
夜、いつもの高校時代の友人らと忘年会。
相変わらず集まりは悪かったが、皆さんそれぞれ幸も不幸もいろいろあるようで、互いの労をねぎらった。
酔いの進み具合や、話の内容に、歳をとったなと感じずにはいられなかった。
12月30日。
実家で餅をついた。親戚らが集まり、思ったよりも賑やかな餅つき大会となった。
自分自身が子を持ち、こういうイベントは大事だよなと改めて思う。
ただし、餅つき後の体へのダメージが情けなかった。
12月31日。
大晦日だが、特にやることも行くべきところもなく、自宅でダラダラと愛娘とLEGOブロックで遊んだ。
おやつ時になり、荒れる風雨の中、ショッピングモールへクレープを食べに行った。
夜は、わりとじっくりと紅白を観て、愛妻が作った年越しそばを食べた。
年越しの15分前に寝床に行こうとする愛妻を引き止めて、夫婦で年を越した。

1月1日。
2015年スタート。朝一で愛妻の実家にて新年の挨拶。
いつものように豪勢な刺し身とおせちを食べながら、高級なお酒をいただく。
続いて自分の実家へ。道中で届いていた年賀状を確認。高校時代の友達が電撃結婚をしていたことに驚く。
久方ぶりに親戚一同が揃った新年会は賑やかだった。
気がつけば、自分の子も含めて子どもたちが7人もいることになんだか感心してしまった。
1月2日。
午前中、愛妻と連れ立ってショッピングモールへ行った。
iPhoneの機種変更をするために開店と同時に携帯ショップへ。
「aチーム」との契約満了に伴い、「dチーム」へ移籍。背番号は「5s」。僕には「6」は大きすぎた。
色々と初売りを楽しみたかったのだけれど、移籍手続きは想定よりも時間を要し昼すぎまでかかってしまった。
急ぎ足で、愛妻の母方の祖母の家に赴き新年会。愛妻の母の妹の旦那さんと酒を酌み交わす。
夜は街で飲み会の予定だったので、早めに切り上げさせてもらい、行ってなかった初詣を簡単に済まし、一旦帰宅。
猛烈な眠気に襲われ30分ほど仮眠をとることにした。
目が覚めると集合時間の30分前だった。急いで身支度をしてタクシーを飛ばしたが遅刻した。
中学校時代の友人らと新年会。いつものように疲れ果てるまで飲んだ。また体力の衰えを感じた。
1月3日。
三が日も最終日だったが、当然ながら二日酔い。
愛妻が実家に帰っていることをいいことに昼まで気だるく過ごした。
瞬く間に正月が過ぎ去っていくのを感じた。爆笑問題の正月番組を名残惜しく観ながら過ごした。
夕方近くになりようやく愛妻らが帰ってきた。
正月らしい食べ物はもはや食べ飽きていたので、夕飯はナンのカレーを食べに行った。

三が日が終わった。連休は残すところあと一日。もうすでに鬱々とした気分に包まれていた。
年末の穏やかな日々がもはや懐かしかった。
2015年はどういう一年になるのか。
一応、大きなイベント事は控えているのだが、なんだかまだ現実味がない。
とりあえずはこの連休中に感じ続けていた体力不足を何とかしていきたい。
がんばります。。。
コメント