眠れなかったというか、寝なかったというか、
昨夜は午前2時過ぎに寝て、今朝は「おとうさん、かゆい」という愛娘の一声によって午前6時半頃に起きた。
朝一のネットニュースのチェックで、
ハードボイルド調のテレビドラマに対して「喫煙シーンが多過ぎる!」という、
馬鹿な人間の馬鹿な批判に憤慨した。
映画やドラマ、“つくりもの”総てのファンとして、
こういう阿呆な風潮には、毎度のことながら憤りを禁じ得ない。
気を取り直して、午前中は愛妻に付き添い愛娘の英語教室へ。
ああいう場は、たまに行くと、ウチも含めてそれぞれの親御さんの思惑が感じられて興味深い。
幼子が上手に出来たり、逆にグズったりして、それに対して体裁を意識した色々な反応を示すわけだが、
詰まるところは、「ウチの子が一番かわいい」と思っていることは勿論明らかで、
それが垣間見えることが、微笑ましいし、とても健全に思える。
もちろん、自分自身も、よその子よりも愛娘が可愛い顔をしているとは思わないけれど、
よその子なんて一切カワイイとは思わないという矛盾を貫いている。
英語教室を終えて、愛妻が行きたいと言ったので、”3人”で初めて回転寿司へ行った。
愛娘が面白がることは目に見えていたので、自分的にはもっと早くに行きたかったのだけれど。
案の定、愛娘は寿司が回転していく様に大層喜び、いつもよりもよく食べたので、とても嬉しかった。
因みに、回転寿司がすっかりファストフード化している僕は、今週3回目だったのだけれど。
その後は、伊予市の児童館へ行って遊び、遊び疲れた愛娘は帰路で予定通りに眠ってくれて、
こちらも昨夜の寝不足を補うために昼寝をし、
髪を切りに行き、コンビニで立ち読みをして酒を買い、27円でDVDをレンタルして帰り、
晩酌をしながら謂れの無い批判に曝されているドラマの録画を2週分観て、
レンタルしてきたDVDを観て、今年最高点をつけて、
丑三つ時の今に至る。
イヤなことが頭を巡ってなかなか寝たくないのだが、
さすがにそろそろ寝よう。
早くも暑くなってきたので、明日は涼しい所へ行きたい。
コメント