ドラゴンボールをめぐる冒険

「ドラゴンボール」がなんだか無性に読みたくなって、実家から全巻持って帰った。

連日夜更かしをして全42巻を読みふけった。

分かりきっていたことだが、結局のところ……、サイコーに面白い!

というのが、久しぶりに全巻読破した率直な感想。

鳥山明という漫画家は、やはり天才であり、生けるレジェンドだと心の底から思える。

何が良いのかなんて挙げていてはキリが無いので、それはどっかの飲み会で延々と放出しよう。

今回全巻読み直して改めて巧いと感じたのは、

タイトルである“ドラゴンボール”を、最後の最後まで物語のキーとして描き切っていること。

この漫画が、7つ揃えば何度も願いが叶うというドラゴンボールをめぐる物語であり冒険であるということを、

最後の最後まで貫き通している。

連載が進むにつれ、描かれる世界観は果てしなく拡大していったこの漫画において、

そのテーマの一貫性は、やはり見事としか言いようがなく、素晴らしい。

ピラフ大王はその後何をしているのか?とか、

兎人参化の末路の惨さとか、

ブルマは連載中何回ヘアースタイルを変えたのかなどなど、小ネタを追っていても楽しい。

20140205 2005


コメント

タイトルとURLをコピーしました