「左様」

子供の頃と変わらず、毎週日曜日は「サザエさん」を欠かさず見ている。

当然外出等で放送を見られない時も多いが、“連ドラ予約”でしっかり録画して、見ている。

ここ数年、すっかり“大人”になってしまってからの方が、

この国民的アニメの普遍的な面白さと、

それと表裏一体のシュールさが垣間見えるようになり、

尚更面白くなった。

「日常」をひたすらに描くこのアニメは、

その存在そのものが、

もはやそれを見るすべての日本人にとっての「日常」だ。

その「日常」に突然突き刺さった悲しみ。

“磯野波平”を44年間演じた永井一郎さんの死去は、ただただ悲しい。

僕が生まれるよりもずっと前から“波平”で在り続けていたという事実は、

本当に父親を亡くしたかのような喪失感を覚える。

“波平”が同意する時に使う「さよう」という言い回しが好きだった。

真似して使ってみるが、当然しっくりいかない。

いつかは、「さよう」を自然に使える親父になりたいと常々思っている。

「サザエさん」自体はこの先もまだまだ続くのだろうけれど、

永井一郎さんの“波平”は、収録済の2月9日の放送分が最後という。

放送は、あと2回。

いつもの変わらぬ「日常」に、僕はたぶん泣いてしまうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました