二日酔いからの、散髪、自転車、夜の動物園。

昨夜は珍しく、職場の“同僚”らと残業終わりの23時から飲んだ。

ストレスや諸々の鬱積が溜まっているのは、当然自分だけではなく、

色々と愚痴りつつ、なだめつつ、結局3時半まで飲んでしまった。

20131011001.jpg

翌日の朝は(今朝)、朝の9時に愛妻共々美容室を予約していたので、

大急ぎで帰り、明け方4時に就寝。

4時間眠って、愛妻と愛娘と連れ立って美容室へ。

二日酔いと昨夜食べた大量の餃子による口臭を気にしながら、

初めて行った美容室で髪を切った。

生来の人見知り気質も手伝って、いつも以上に口数が少なかったことは言うまでもない。

と、言いたい所だが、

色々を溜め込みながらそれでも7年間営業職に就いている32歳目前のおっさんは、

もはやそんなセンシティブな性質は薄れ、案外普通に喋れてしまう。

べつに悪いことじゃなかろうが、そういう変化に自分自身が違和感を感じてしまい、

少々滅入る。

夫婦揃って髪を切り終え、昼になり、

「“あそぶとこ”行く!」と泣きじゃくる愛娘のリクエストに応えて、

キッズルームが充実している隣町のレストランでランチタイム。

はしゃぐ愛娘を愛でながら、欧州の家庭料理的なものを食べた。

一旦帰宅し、愛娘の昼寝に合わせて、昨晩の睡眠時間を補った。

1時間半ほど眠り、自転車屋へ行く。

いよいよヤバい状態になりつつある「運動不足」とそれに伴う「体型変化」をなんとかするため、

通勤用のクロスバイクを物色。

少々予算オーバーの車体を愛妻にねだって購入した。

今度こそはちゃんと“自転車通勤”を継続しようと心に決めた。

久しぶりに自転車に乗ったら、なんだかちょっと怖かった。事故だけはしないようにしなければ。

20131012002.jpg

辺りが暗くなり始めた頃、先週に引き続き「とべ動物園」へ。

初めて「夜の動物園」なるものへ行った。

話には聞いていたが、来場者の多さにまず驚いた。

駐車場からのバスに並び、入場口でさらに並んだ。

とべ動物園で並んだことなんて今までになかったので、どんなものかと思ったが、これが非常に楽しかった。

やはり、多くの動物たちは夜の方が圧倒的に活発なようで、

言い得て妙だが、動物が動物らしく動き回る様が、極めて興味深く楽しかった。

ペンギンは水槽のガラスを突っつくように近づいてきた。

ライオンは威嚇するように吠えていた。

カンガルーはいつになくびょんびょんと跳ねていた。

象は地面に転がり寝ようとしていた。

アシカは絶え間なく鳴き声を響かせ愛娘を怖がらせた。

そして、キリンは交尾を試みようとしていた。

人の多さももちろん影響しているだろうが、

昼間の動物園と違い、全体的に賑わっていて、

「生命力」がみなぎっているような感覚を覚えた。

もはや動物園は「夜観てナンボ」だとすら思える。もっと頻繁に開催したらいいのにと思う。

20131012003.jpg

さあて、明日は何をしようかね。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました