旅行の準備という醍醐味

今週末は東京に行く。

高校時代の友人の結婚式出席のためだが、

プライベートで東京に行くのは10年ぶりなので、

殊更に高揚感が高まる。

結婚式は日曜日の午後だけれど、せっかくなので超前のりして土曜日の朝一の飛行機で行く。

土曜日から日曜のお昼までは“ウロウロ”としようと思い、

3ヶ月近く前から何処に行くかを思案し続けてきた。

そしてようやく行き先を決め、スケジュールを固めた。

簡単に説明するとこう。

まず羽田空港から12:00の入館チケットを予約している「藤子・F・不二雄ミュージアム」へ。

ミュージアムで2時間ばかし過ごして、学生時代に住んでいた「千歳烏山」へ行って当時を懐かしみながらぶらつく。

東京駅近くのホテルまで行って一旦チェックイン。

すぐに東京体育館に向かい「男子バレーボールロンドン五輪世界最終予選(VSベネズエラ戦)」を観戦。

試合終了後急ぎ足で、同じく結婚式出席のため前のりしている高校の友人らとの飲み会に合流。

翌朝、9時過ぎにホテルをチェックアウトして、「東京スカイツリー」に向かう。

スカイツリーのチケットは取れなかったので、その勇姿を拝みつつ、膝元の商業施設「東京ソラマチ」で買い物。

正午過ぎにスカイツリーを後にして、結婚式会場のホテルへ。

挙式と披露宴に出席し、17時45分の終了時間を待つか待たずかのタイミングで羽田空港へ急行。

19時15分の松山行最終便に飛び乗って、終了〜。

移動時間が多くて疲れ果てることは必至だが、まあまあそつのないスケジュールだと、

わざわざExcelでちまちまと作り上げた自分一人のための行程表を見ながら、自賛している。

その相変わらずの滑稽さが自分らしいと思うのと当時に、

かれこれ幼い頃から自分は“旅行の準備”が好きだったな〜ということを思い出した。

スクリーンショット(2012-05-28 23.50.37)

コメント

  1. まとめtyaiました【旅行の準備という醍醐味】

    今週末は東京に行く。高校時代の友人の結婚式出席のためだが、プライベートで東京に行くのは10年ぶりなので、殊更に高揚感が高まる。結婚式は日曜日の午後だけれど、せっかくなので

タイトルとURLをコピーしました