選考会

昨夜(土曜日の深夜)も映画を観つつ、午前3時近くまで起きていた。

それでも、今朝は午前9時に起きて、

すでに起きて家事と育児に奮闘していた愛妻から愛娘を受け取りあやしつつ、

「東京マラソン」の中継を観たりした。

注目の公務員ランナー川内優輝選手は、序盤の給水ミス等もたたり14位に終わり、五輪代表候補としては「大惨敗」と言わざるを得ない結果となった。

非常に期待感を持たせる選手であるだけに、結果だけを見るともちろん残念だけれど、

当然ながらこれで彼のランナー人生が終わってしまうわけではなく、五輪への希望が断たれたわけでもない。

これからも彼の“スタイル”で挑戦していってほしいと思う。

一方、日本人トップとして2位に輝いた藤原新選手は、2時間7分台の好タイムもあり、五輪出場をほぼ決定づけた。

ただし彼もまた一年以上実業団に所属していない“無職ランナー”であるとのこと。

逆境に立たされた男のハングリー精神が勝利をもたらしたということは、間違いないだろうし、聞こえも良いが、

実業団の所属選手たちは一体何をしているんだ?素人ならではの疑問は強まる。

奇しくも、一年前の東京マラソンで一躍スターダムに躍り出た川内選手の登場によって明るみになった実業団選手の脆弱さが、またしてもこの東京マラソンにて浮き彫りになったように思う。

果たして、7月のロンドンを走るのはどんなメンツなのか。

まだまだ目は離せない。

とかなんとか思いつつ、午後からは家族で買い物に出かけた。

久しぶりに服を買って、諸々の生活用品を買って、遅いランチを食べて帰った。

写真は、買ったばかりのマットの上で得意気におもちゃのウサギをくわえる歯が生え始めたばかりの我が娘。

P1190255.jpg


コメント

タイトルとURLをコピーしました