3名様

P1130102.jpg

先週末も花見で飲んだのだけれど、

今週末は、今日の土曜日が久しぶりに休みで連休なので、すこぶる飲みたくて先週と同じメンバーを飲みに誘った。

一人は残念ながら来られなかったけど、あとの二人は誘いに乗ってきてくれたので、

学生のように“ラフォーレ前”で待ち合わせをして、安い居酒屋で飲んだ。

本当は、知り合いの社長が新規オープンした宮崎の地鶏を焼く居酒屋に顔を出したかったのだけれど、

待ち合わせ前に覗いてみると、満席だったので次の機会に伺うことにした。

お酒を飲まない人は、

同じようなメンツで毎週よく飲めると思うことだろうが、

お酒を飲む人にとっては、

そんな疑問は、愚問以外のなにものでもない。

飲むタイミングが一日でも変われば、話の内容もそのテンションも大いに変わる。

その時々の「感覚」を楽しむことこそが、お酒を飲むということの醍醐味だと思う。

そんなわけで、今夜も30歳目前の男3人で、あれやこれやと話した。

個人的には、わりと気分よく酒がすすんだので、殊更に深い話が出来たような自己満足を覚えている。

今夜、話したことも、聞いたことも、覚えているのは30%に満たないことだろう。

ただし、それはイコール「無駄」ということではない。

その時、その瞬間に、発して、受け入れたことが、重要なのだ。

後に残る、残らないということは、二の次だ。

あー、眠い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました