毎年のことだが、
年末は一年間の総括をあれやこれやとすることを含めて、つらつらと文章を書き留めたくなるのだけれど、
年が明け、新しい一年を迎えると、なかなか“その気”になれなくて、
想像力や創造力、その他様々な「思考」が働かない。
ぼんやりと数日間を過ごして、「ああ、もう年が明けて○日も経つのか……」と我に返る。
根っからのスロースターター気質なのかもしれない。
人間、「新しい年」の始まりだからと言って、そう簡単にモチベーションが上がるものではないと思う。
そうして今日、短い正月休みを終え、“仕事始め”をだらだらとやっつけて、帰宅し、
そろそろ「始動」しようと思い、仕事で貰って余っていたカレンダーを部屋のあちこちに配置した。
とは言いつつ、今年は殊更に大切な年になりそうなので、
らしくなく、気合いは入れなければならないと思っている。
公私両面で様々なことに目を向けなければならない一年になりそうだ。
そういう時だからこそ、自分自身のよりインサイドな部分の「充実」を図っていかなければならないと思う。
そこで下記のささやかな目標を立てた。
・映画を100作品以上観る
・小説を10冊以上読む
・体重を10kg落とす
目標というよりも、生活のサイクルの指針に過ぎず、
相変わらず“自己満足”から離れられないが、
僕の場合それこそが最も重要なことのようにも思う。
何もしなくても、強制的に次のステージには上がらなければならないことは確実なわけで、
願わくばより良い精神状態で一年間を過ごしたい。というのが切なる思い。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おっさん曰わく!想像力ですが、若さや幼い単純な思考が鈍ってるのでは?10kg大きくでたね~ファイト。