やらなければならないことを、必ずしもやれるとは限らないし、
やりたいことを、必ずしもやれるとも限らない。
人間というものは、時にどうしようもなく不器用に出来ている。
帰宅しメールを見ると、母親からで、
「面白い留守電が入っているから聞いて」とのこと。
何事かと、ちょうど帰宅したところだった父親と留守電を聞いた。
『○○○○さん(父の名前)、衆院選当選おめでとうございます!』
笑った。
先の衆院選で、地元の他選挙区から父親と同姓同名の立候補者がいて、見事に当選していた。
たぶんそれを知ったどこかの誰かが間違えてかけてきたのだろう。
名乗っていないので誰だか分からないが、声を聞いたところでは、父親の知り合いではないようなので、やはり間違いだろう。
しかも、留守電の内容をよくよく聞くと、
『海外から帰ったばかりだ』とか、
『104で電話番号を調べた』など、
いかにも怪しい……。きっと何かを売りつけてくるに違いない。
実際、当選なんてした日には、見ず知らずの人間からのアプローチが絶えないのだろうと思う。
それはそれでタイヘンだろうなと思う。
コメント