どこかの宗教団体(っぽいもの)に所属していたグループの人たちに、
その教えの中の生きる上での理想論を、力説されたことがあった。
平たく言えば、勧誘されていたのだと思う。
彼らが言っていることは、概ね正しいとは思った。その団体が掲げる方針を否定はしなかった。
でも、だからと言って、そこに属そうとは思わなかった。
理想はどこまでいっても理想で、人間は決して「完璧」になんてなれないし、なりたくもないと思った。
そして、そういう当たり前のことを、いかにも尊大な教えとして伝えてくることが、どうしようもなく浅はかに思えた。
人間として、生きていく以上、傷つきもするし、他人を傷つけることもある。
そうでないことに越したことはないのかもしれいないけれど、
そういうことが全く無いからと言って、他のより良いものが得られるとも思わない。
自分のことが嫌になったり、はがゆく思ったり、時には自身を憎みたくなるようなことは多々ある。
ただ、その不完全さこそが、実は最も必要なことで、人間の最大の価値なんじゃないかと思う。
安直に「完璧」を求めるよりも、「不完全」さを認めて生きていくことの方が、よっぽど意味のあることのように思えた。
というようなことを、7年前、日本でワールドカップがあった年に感じた。
ということを、「ラウンダバウト」という漫画を読みながら、ふと思い出した。
まっすぐに完璧な道筋を通る必要なんてどこにもなくて、
“まわりみち”を繰り返すくらいで丁度いいんじゃないかと思う。
ラウンダバウト 2 (クイーンズコミックス) (2008/05/19) 渡辺 ペコ 商品詳細を見る |
コメント