青い空、白い雲

小豆島へ行ってきた。生まれて初めて。

オリーブの木をはじめとした木々の緑が美しく、爽やかな風が気持ち良く吹き抜ける島だった。

情報は溢れ、どの土地に何があるかなんてことは、とても容易に知ることができる。

けれど、

やはり行ったことのない土地へ、実際に行ってみるという行為は、とても有意義なことで、まさに「百聞は一見に如かず」ということだと思う。

とてもよく晴れた青空の下、鮮やかな景色を見て、漂ってくる潮やオリーブや醤油の香りを嗅覚に感じることは、其処へ行かなければ決して得られない体験だ。

近くでも、遠くでも、とにかく色々なところへ行かなければならないと思う。

キリンフェリー
「ごきげんなフェリー」

キリンフェリ-2
「キリンたんがシンボル」

パンダフェリー
「行き交うフェリーはパンダちゃん」

到着
「到着」

小豆島ランチ
「島の幸たっぷりランチ」

オリーブ
「オリーブは収穫期」

風車
「白い風車と」

映画村
「二十四の瞳映画村」

教室
「懐古教室」

ゴジラ
「こういうのは熱い」

石倉三郎
「小豆島が生んだスター?」

エンジェルロード
「引潮で現れるエンジェルロード」

爽快
「気分爽快」

寒霞渓
「寒霞渓」

オリーブ公園
「オリーブ公園」

当然と言えば当然。撮りも撮ったり234枚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました