評価:
8点Story
毎日バスに乗ってハイスクールに通うナポレオンは、ルックスもライフスタイルも、そして家族構成までも超がつくほどのオタク・ワールドの住人。30を過ぎて無職&チャット恋愛中毒の兄と、かつての栄光の日々を振り返ってばかりの叔父さんは怪し気なビジネスを行っている。友人は勝算ゼロなのに生徒会長に立候補を企むペドロだけ。
そんな彼らにもダンスパーティの季節がやってきた。パーティまでにパートナーを探さなければならない。超オタク青年ナポレオンはスィートな彼女をGETできるのか!? Amazon Prime Videoより Napoleon Dynamite - Trailer - HQTrailer for Jared Hess's film starring Jon Heder,Jon Gries,Efren Ramirez,Aaron Ruell,Tina Majorino,Haylie Duff,Shondrell…more
Review
推しの“アイドル”が、自身がボーカル&ベースを務めるバンド名に「PEDRO」と名付けた理由が、今作に登場する主人公の唯一の友人の名からとったと知り、鑑賞。
ああ、なるほど、彼女がその名を付けた意味がよくわかった気がする。
さえない容姿、さえない友人、さえない家族、さえない生活、人生は往々にして“クソったれ”だけれど、それでも人生は、何かささやかなきっかけで、いくらでも光り輝く。
その輝き方は人それぞれで、他人の“眩しさ”と比べてみたって意味はない。
決して劇的な存在でなくとも、自分にとってはかけがえのないモノは必ず存在する。
それは、気になる同級生かもしれないし、転入してきた友人かもしれないし、下手くそなマンガかもしれないし、荒削りな音楽かもしれない。
そう、人生に必要なのは、ささやかだけれど何にも代え難い心の“拠り所”なのだ。
この青春コメディ映画は、国籍や年齢、性別にとらわれない普遍的な人間の馬鹿馬鹿しさと、それに伴う愛らしさをオフビートなユーモアの連続の中で、ワリとストレートに伝えてくる。
スクールカーストの底辺で、日々フラストレーションを溜めつつも、自分の“在り方”をブラさない主人公は、決して格好良くはないけれど、不思議な魅力を備えていた。
そして、前述の友人“ペドロ”をはじめ、主人公の周囲を取り巻くキャラクターたちも皆独特でクセが強い。
彼らが織りなすおかしな人間模様は、アメリカの片田舎の開放感と閉塞感が入り混じったような何とも言えない空気感も手伝って、どこか哀愁めいたものも感じる特異な喜劇を構築していた。
久しぶりにこの手のアメリカンコメディを観て、何だかフレッシュな気持ちにもなり、満足度は高い。
明らかにお金がかかっていないチープな映画だけれど、ランチの皿で表現したオープニングクレジットの愛らしさからも伝わってくるように、愛着を持たずにはいられない作品だった。
「VOTE FOR PEDRO」のTシャツ欲しい。アレを着て、「PEDRO」のLIVEに行きたい。
Information
タイトル | ナポレオン・ダイナマイト NAPOLEON DYNAMITE |
製作年 | 2004年 |
製作国 | アメリカ |
監督 |
ジャレッド・ヘス
|
脚本 |
ジャレッド・ヘス
|
ジェルーシャ・ヘス
|
|
撮影 |
マン・パウエル
|
出演 |
ジョン・ヘダー
|
エフレン・ラミレス
|
|
ジョン・グライス
|
|
アーロン・ルーエル
|
|
ディードリック・ベーダー
|
|
ティナ・マジョリーノ
|
|
サンディ・マーティン
|
|
ヘイリー・ダフ
|
|
ションドレラ・エイヴリー
|
|
エミリー・ティンドル
|
|
鑑賞環境 | インターネット(Amazon Prime Video・字幕) |
評価 | 8点 |
Recommended


画像引用:https://amzn.to/3bxVVxK
コメント