「世界侵略:ロサンゼルス決戦」

2011☆Brand new Movies

 

もう一年近く前になると思うが、この映画のタイトルを観たときは、「なんてダサくて面白くなさそうなタイトルだろう」と思った。
エイリアンの侵略ものだということは一目瞭然だったが、どれくらい“まとも”に作られた映画なのかととても訝しく思った。

2011年の年明け頃になってようやく映画の情報を少しずつ知り、アーロン・エッカートが主演でミシェル・ロドリゲスが出ているということが分かり、地味ながらも好感を持てるキャスティングも手伝って気になり始めた。
そして同じ頃に初めてトレーラーを観て、侵略の様を“現場目線”で切り取ったシーンの迫力に一瞬で圧倒された。

日本公開は4月1日、一転して公開日が待ち遠しい作品となっていた。

しかし、4月1日にこの映画を観ることは出来なかった。
3月11日に発生した大震災の影響を受け、大幅な公開延期が決まったからだった。

果たして「公開延期」という措置が正しいことだったのかどうかは、個人的には懐疑的に思う。
が、実際に被災地の現状を目の当たりにした人々にとっては、この映画に映し出されたロサンゼルスの壊滅した様は、様々な感情に心労を伴うものだったかもしれない。

前フリが長々しくなってしまったが、この映画において言いたいことはシンプルだ。

突如として襲いくるエイリアン、圧倒的な兵力を向こうにまわし勇敢に対峙する海兵隊。
圧倒的な兵力差があるにも関わらず、決死の覚悟で奮闘し侵略者の牙城を突き崩す。
ご都合主義の米国至上主義、アメリカ万歳!海兵隊万歳!
ベタで王道的なハリウッドのエンターテイメント……。

人によっては卑下する要素は無限にあるのだろう。ただし、この映画の在り方は、圧倒的に正しい。

あらゆる物事が理にかなってなかろうが何だろうが、わけも分からぬまま侵略者の大軍に立ち向かう兵士たちの立ち位置のみで描かれる映画世界に、絶大な興奮を覚えたということ。
それだけでこの映画の価値は揺るがないと思う。

そして、この映画のタイトルは、本当に“それ”のみしか描いていないことに対する潔い態度の表れだったということに気づいた。

P.S.“女性ソルジャー”という役柄において、ロドリゲス嬢の右に出る者はやっぱり居ないと思う。

 

「世界侵略:ロサンゼルス決戦 Battle: Los Angeles」
2011年【米】
鑑賞環境:映画館
評価:8点

コメント

  1. soramove より:

    映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」地球絶対絶命の危機

    「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★★★★☆
    アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、
    ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、Ne-Yo主演
    ジョナサン・リーベスマン 監督
    116分、2011年9月17日公開
    2011,アメリカ,ソニーピクチャーズ エンタテインメント
    (原作:原題:BATTLE:LOS ANGELES )
    <リンク:>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
    「冒頭から激しい襲撃に遭う人々
    世界各地の主要都市が同様の状態だ、
    何が起こったんだ
    宇宙人が攻めて来たんだ
    信じられない地獄を映画は一気に描いている」
    細かい説明もなく
    圧倒的な物量とすぐれた破壊力で
    人間はなすすべなく逃げまどい
    多くは殺されていく
    さっきまで平和だった光景が
    わずかの間に死の街と化す。
    こんなことあり得ない
    そうすぐに思うが
    そうでもないと
    今、自分達日本人は知っている。
    さて映画に話を戻すと
    地球を奪おうとしている宇宙人に
    立ち向かおうとする海兵隊員たち
    どう見ても勝ち目はない
    主軸となるチームも一枚岩ではなく、
    新米のマルティネス少尉は頼りなく
    古参のナンツ曹長が中心となっていくが
    かつて彼の指揮下で戦死した
    兄を持つロケット伍長の反感など
    常に激しい戦闘を繰り返しながらも
    人間模様も交差しどちらも目が離せない。
    映像は最近たまに経験する
    手持ちのカメラでよりリアルな臨場感をを
    撮影しているのだろう
    海兵隊2-5小隊と一緒に行動している目線で
    エイリアンから攻撃されると
    自分も座席の上で身をよじること何度か。
    自分も小隊の仲間として
    その視線で戦友を見て
    状況を確認し
    民間人を助けようと
    なんだか一体となって
    エイリアンと戦っているようなのだ。
    だからラストの高揚感はちょっと無いくらい、
    達成感と安堵が同時に訪れ
    めでたし。めでたし、となるわけだけど
    終わってみて冷静に考えると
    今後また奴らはやってくるだろうし
    何とかしないと
    次に備えないとと
    起こってしまったものは仕方ない
    次をどうするか
    自分達はやはりそのことに真剣に向き合うべきだろう、
    エイリアンとの戦闘映画を観ながらも
    それでも何かと関連付けて考…

タイトルとURLをコピーしました