おヒサシネマ!「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」

久々鑑賞☆おヒサシネマ!

現実世界で実際に伝わる数々の「神話」も、神々たちの大仰な話のわりに、骨肉の内輪もめであることが多い。
というかほとんどすべてがそうだと思う。
「神」である以上、肉親以外に敵となり得る存在がいないといえばそれまでだろうが、なんとも滑稽だ。

そんなわけで、この「マイティ・ソー」シリーズも、ソーをはじめとするキャラクターたちが宇宙規模の危機的な状態に陥るたびに、「家族って大事だなあ」とか「家族はどこも大変だなあ」と、極めて小規模な感想を抱いてしまう。

“脳筋”ソーのキャラクターは大好きだが、代々受け継がれる脇の甘さから、いとも簡単に王妃を殺され、ついには星そのものを失う(次作にて)アスガルドの民は、実際たまったもんじゃないなとも思う。

改めて見返してみると、このシリーズ第2作は、MCUシリーズにおけるフェーズ2のブリッジ的な役割がことのほか強く、ストーリー的な深さがない分、神々たちの無能さが際立っているとも言える。

終始一貫して、くるくると立ち位置を変えるロキの神出鬼没さは楽しいけれど。

「マイティ・ソー/ダーク・ワールド THOR: THE DARK WORLD」
2013年【アメリカ】
鑑賞環境:blu-ray(字幕)
評価:6点

コメント

タイトルとURLをコピーしました